今日の課題はドミノ倒し♪です。

いつも大変お世話になっております比嘉です(^^♪
本日も生き生きとした児童の写真と活動内容を報告させて頂きます。

あろはkidsでは、様々な場面でタイマーを活用し、行動や気持ちの切り替えを促しています。
以前は、タイマー音への注目も難しかったのですが、

「あれなんの音?何の合図?」

の声掛けで音を聞く姿勢もついてきている様子。
そして次の行動へとスイッチ!!

本日最初のタイマー音は、「始まりの会」の合図(^^♪
元気よく挨拶をしたら、課題の時間へと切り替えます。

今日はドミノ倒ししました。
集中力と手先の器用さ、そして最後まで並べる根気も必要ですが・・・・
前半は、まったくやる気のない児童たち(-_-;)

スタッフがやり方を見せると、どんどんとやる気がアップ↑
隣のパーツを倒さないよう慎重に並べています( *´艸`)
だんだんと口数も減り、みんな真剣です。

気づけば20分間集中し、ドミノを並べることに成功( `ー´)ノ
最後はみんなで豪快に倒して終了としました。

成功失敗の結果にかかわらず、みんなで協力して最後までやり遂げる楽しさや達成感を感じてもらえるといいけどな~~(^^♪

そしてお兄ちゃん、お姉ちゃんたちの隣では、小さなあろはkidsも一生懸命ドミノに挑戦しています。

何度も倒れては立て直しを繰り返し、根気強く取り組んでくれました。
楽しい遊びを通し、指先の操作性、集中力を高めて行こうね。

本日課題に参加できなかった児童もいましたが、イラストによる応援!という形で参加。
得意な絵を描き、頑張っているお友達にエールを送ります(^^♪
今度は、みんなと一緒に活動できるといいな

それでは、本日のブログはここまでにします。
また次のブログをお楽しみに!!

利用お問い合わせ・見学のお申込みまたは求人のお問い合わせはお電話で(随時受付中)
【児童デイサービスあろはキッズ小禄】
住所🏠那覇市田原3-8-1-1F
TEL☎098-996-3490
MAL✉aroha.oroku@gmail.com

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です