いつも大変お世話になっております池原です。
本日も生き生きとした児童の写真と活動内容を報告させて頂きます。

今日はおなじみの「サーキット」に、新たに「けんけんぱゾーン」を加えてみんなで挑戦しました☆床に貼られた印通り、リズミカルに片足立ち、両足立ちを上手に行っています(^^♪平衡感覚や身体の協調運動へのいい刺激になっています(*´ω`)

鉄棒もそれぞれ得意な回り方でダイナミックに回っていました(^^)/鉄棒は腕や足、背筋をまげのばして身体を支えるので、身体全体の関節運動や筋力の活性化にもつながりますし、こちらも腕、体幹、足それぞれを上手に動かす必要があるので目と身体の協調的な運動にもなります(*´ω`)また、身体が正面を向いているか把握するための平衡感覚、いま自分の腕や足はどの位置にあるのかなどの位置感覚や運動感覚も養うことができるのです!みんな練習を重ねるたびに上手になっています☆

「ブルーシートく、ぐり」は、まず頭や身体全体をかがめて出口まで進むため、目と身体の協調性が必要になります(^^)/そしてこちらも、位置感覚や運動感覚、関節の動きや筋力の活性化にもつながります☆こちらもみんなどんどんうまくなっています!
そして、写真を撮り忘れてしまいすいません( ノД`)「ペットボトルハードル」も行いました!こちらも、目と身体の協調運動、位置感覚や運動感覚、足の関節運動や筋力の活性化につながります!
全体的にも、きちんと順番やルールを守っていました♪素晴らしいです♪

微細活動では、紙皿に黒いテープを貼って「ハロウィンのクモの巣作り」をしました!みんな個性あふれるできあがりになりましたよ♪


自由時間にはスタッフと滑り台の遊具で遊んだり、積み木をしたりと楽しんでいました☆

今日は、少し時間があったので就学組が掃除を手伝ってくれました(^^)/きれいにしてくれてありがとう!

こちらの三歳の男の子は、ペットボトルにストローを入れる「プットイン」に夢中☆指先でストローをつまんだり、にぎったりして上手にペットボトルに入れていました♪これからも好きな遊びを一緒に見つけていこうね☆それでは本日のブログはここまでです♪次回もお楽しみに~☆
利用お問い合わせ・見学のお申込みまたは求人のお問い合わせはお電話で(随時受付中)
【児童デイサービスあろはキッズ小禄】
住所🏠那覇市田原3-8-1-1F
TEL☎098-996-3490
MAL✉aroha.oroku@gmail.com