いつも大変お世話になっております比嘉です(^^)/
本日も生き生きとした児童の写真と活動内容を報告させて頂きます。

今日の課題は「フルーツバスケット」です。
①自分の果物を覚える
②鬼の声を聞く
③考えて体を動かす
など、慣れ親しんだゲームではありますが、様々な力が必要です。
そこで、①まずは自分の果物を覚えてもらうため「果物ぬりえ」に挑戦です(^^♪
学習後、微細活動が習慣となっているあろはっ子は、指先の操作性も高まり、
ぬり絵の力もパワーアップ!!
枠線からはみ出さないよう丁寧に塗る様子が見られます。

ぬり絵が終了し、自分の果物を覚えたら・・・いよいよゲーム開始!(^^)!
②「パイナップル!!」「バナナ!!」「フルーツバスケット!」
等、果物の名前を叫ぶ鬼さんの声に全集中です!!

自分の果物の名前が呼ばれた子供たちは、次なるポイントを目指し移動します!
③その際
・空いている席を見つけ
・お友達の動きを観察しながら
・素早く移動
しなければなりません( ;∀;)
少しの差でお友達に席を取られたり、鬼の声を聞き逃したりする児童もいましたが、
負けた悔しさから気持ちを切り替えたり、聞き逃した鬼の声を「もう1回」とリクエストしたりと、自分なりの方法で活動に参加する様子もたくさん見られました(*’▽’)
様々なゲームを通し、出来ることをたくさん増やしていこうね!

活動のあとは、学習時間です。
ビジョントレーニングで目と手の協応力向上や集中力アップに取り組んだり

絵本を読んで文字の世界を広げたりと全員が集中して学習に取り組んでくれました!(^^)!
それでは、本日のブログはここまでにします。
また次回のブログをお楽しみに!!
利用のお問い合わせ・見学のお申込みまたは求人のお問い合わせはお電話で(随時受付中)【児童デイサービスあろはキッズ小禄】
住所🏠那覇市田原3-8-1-1F
TEL☎098-996-3490
MAL✉aroha.oroku@gmail.com