いつも大変お世話になっております比嘉です(^^)/
本日も生き生きとした児童の写真と活動内容を報告させて頂きます。

今日の課題は「記憶ゲーム」です(^^♪
挑戦するのは3つ!!
① 覚える(音声情報のみ)
② 保持する
③ 引き出す
今回覚えてもらう情報は2つ。
しかも音声情報のみです。
さらに、記憶保持を邪魔する「ジャンケンタイム」もありますが、みんな出来たかな?

「りんご、ライオン」「りんご、ライオン」「りんご、ライオン」・・・・と覚えた物の名前を繰り返し唱えるなど、各々の方法で忘れないようにしながら全員がスムーズに記憶の入力と保持、出力を行ってくれました(^^♪
今回の課題は楽勝だったようなので、次回は記憶の量や保持時間を多く長くと難易度をあげながら楽しく記憶能力を高めて行こうね。

活動後は、学習時間♪
「めんどうくさいな~~」
と言いながらも少々多めの宿題に一生懸命です( *´艸`)

学習の後の微細活動では、新聞紙を丸めて「柿」や「栗」を制作してもらいました。
ここ数か月でハサミの使い方はもちろん、チャレンジ力や思考力、発想力も向上!!
見本通りでは満足せず、自由な発想で個性あふれる「栗」や「柿」が完成しました(^^)/

指先の操作性が高まった今のあろはっ子は
こんなに細かいギザギザの切り込みにも全力で挑みます( `ー´)ノ

そしてもちろん自由時間も全力です(^^)/
それでは本日のブログはここまでです♪次回もお楽しみに☆
利用のお問い合わせ・見学のお申込みまたは求人のお問い合わせはお電話で(随時受付中)【児童デイサービスあろはキッズ小禄】