いつも大変お世話になっております池原です♫本日も生き生きとした児童の写真と活動内容を報告させて頂きます。

本日の課題は「よく聴くカルタ」をしました(^o^)こちら、通常のカルタと違い、文字が書いておらずイラストだけとなっております(゜o゜;それには、実は秘密があるのです、、(・・)

普通のカルタであれば、「犬も歩けば棒にあたる」や「鬼に金棒」といったことわざなどが書いてあるのが代表的で、その文章の一番最初の文字を聴きとったり、一文を聴き取れば探すカードは決まってきます!
しかし、このカルタは「それはオレンジ色です。」との文章がまず読み上げられます。すると、オレンジ色の札はたくさんあるのでまだどのカードを取るのか決定しません!(ಠಿ_ಠ)次に「それはまるい形をしています」と読みあげられると、とる札が「丸くてオレンジ色」のものだと絞られてきます!最後にようやく「それは果物です」と言われて、「丸くてオレンジ色の果物=ミカン」を探すことができるというものなのです☆

もしかしたら、カンが鋭い児童は最後の「果物」というヒントを聴かなくても絞ることができるとも思います(^^)児童たちは、重要なヒントを聞き逃さないように耳をすましてよく聴いておりました☆もし、タッチが同時になっても、自分たちで進んでじゃんけんをして勝敗を決めることができていましたよ(^^)
しかし中には、やはり悔しくて泣いてしまう児童もいました(。•́︿•̀。)、、その際に勝負を途中で抜けてしまう児童もいましたが、スタッフが「無理してやらなくていいけど、挨拶はしよう」と声かけすると、終わりの挨拶はきちんとして次の活動にうつることができていました(^^)☆ゲームと分かっていてもなかなか気持ちのコントロールは難しいよね、場を重ねて一緒に練習していこうね(*^^*)

午前中は、豊崎海浜公園へお出かけしました♪こちらの女の子はスケートボードに夢中です☆

こちらの男の子はキックボードに夢中(^^)他児童が持ってきたものですが、お互いで順番を決めて上手に貸し借りできていましたよ\(^o^)/


他にはそれぞれ遊具で遊んだり♪


スタッフを交えて鬼ごっこしたりと、たくさん身体を動かして遊びました♪

事業所に戻ると、室内で児童同士相談して「ゲームセンター」づくりに励みました(^o^)

「なに作る〜?」って相談しながら段ボールをカットしたり貼り付けたりして、、


じゃじゃーん☆クレーンゲームやSwitchなど様々な種類のゲームが出来上がりました(^o^)すごい!

勉強も、それぞれを見習ってみんなで集中して取り組みました(*^^*)

春休みは始まったばかり☆みんなでお休みを満喫しようね(*^^*)それでは本日のブログはここまでにします☆次回もお楽しみに〜☆
利用のお問い合わせ・見学のお申込みまたは求人のお問い合わせはお電話で(随時受付中)【児童デイサービスあろはキッズ小禄】住所🏠那覇市田原3-8-1-1FTEL☎098-996-3490MAL✉aroha.oroku@gmail.com