🌈公園/微細運動🌺

いつも大変お世話になっております田盛です(^^)/本日も生き生きとした児童の写真と活動内容を報告させて頂きます。

本日の課題は、「公園/微細運動」です。

長い滑り台を勇気を持って滑っている所です。平気で滑る児童は2~3回繰り返し滑っていました。風に吹かれながら、とても楽しそうでした。◕‿◕。

こちらは、雲梯棒(うんていぼう)の様子です。下からぶら下がったり、上によじ登ってみたりと、様々な楽しみ方があるようです😊スタッフの見守りの下、怪我に気をつけながら活動を行っております🙌

地面に落ちないよう、着実に足場を捉えながら、向こう側のアスレチックに向かって渡っている様子です。ヒョイヒョイと軽やかなステップで渡り切りました😆

スタッフVS児童で鬼ごっこをしています。中々、追い付けないスタッフは必死💦に追いつこうと頑張りましたが完敗でした。体力の差が見えました(ರ_ರ)〜✲

鬼ごっこをした後は、流石に暑かった🥵です。真っ先に水道水に駆け寄り水浴びをしました💦💦

児童は暑さにまけ全力で、走り回りました❢「暑かった😖」「暑かったけど楽しかった😊」と言っていました。水を思いっきり出したことで虹🌈を見ることが出来て嬉しそうでした(^∇^)ノ♪

午後から微細活動を行いました。こちらは児童への課題です。今回のテーマは「アサガオづくり」です。

水で溶かした絵の具をコーヒーフィルターにつけて、染み込ませている様子です。赤、青、黄色、緑、オレンジの5つの色を自分の好きなように組み合わせて作成します。

染み込ませたフィルターを乾燥させます。

その間に、花を付ける茎と葉を画用紙とテープを用いて作成します。中には、茎を曲げてリアルに表現しているものもありました!🧐スゴイ…それぞれ工夫を凝らした作品が作れたようです😆

一方の未就学児は、紙粘土を使って自分の好きなものや身近にあるものを想像して作っています。

立派な亀さん🐢ができましたね😊

現在、乾かし中です👐完成をお楽しみください_(_^_)_

児童、未就学児、スタッフあろは全体一丸となって頑張りました💪😄☀

それでは、本日はここまで。閲覧頂きありがとうございました。o(_ _)oペコリ

利用のお問い合わせ・見学のお申込みまたは求人のお問い合わせはお電話で(随時受付中)【児童デイサービスあろはキッズ小禄】住所🏠那覇市田原3-8-1-1FTEL☎098-996-3490MAL✉aroha.oroku@gmail.com

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です