いつも大変お世話になっております田盛です(^^)/本日も生き生きとした児童の写真と活動内容を報告させて頂きます。

本日の課題は「ジャンケン列車」です。就学児と未就学児が合同で行いました。未就学児は初めての体験なので、とてもウキウキしながら参加しました(◕ᴗ◕✿)

未就学児同士がジャンケンをしました。負けた方は後ろに回り前列の児童の両肩に軽く両手を載せます(θ‿θ)

就学児同士がジャンケンをしました。未就学児と就学児の勝者同士がジャンケンをし更に、ジャンケンを繰り返すことで長い列車が出来ました。ジャンケンをするとい遊びの中で、嬉しさ悔しさを楽しさを味わい笑顔いっぱい過ごせました(≧▽≦)

就学児の自由時間の光景です。スタッフの説明をしっかり聴いて余所見をすることなく実験の内容を最後まで把握しました(^^)


片栗粉の不思議な性質に面白みを感じ感触することで「あれ??」「どうして?」「何故?」等の意見が出ました。中には、「気持ちが悪い❢」と参加を諦める児童もおりました(+_+)






素敵な体験が出来ましたね(☆▽☆)

未就学児の自由時間の光景です。豊見城総合運動公園ヘ出掛けました。スタッフも加わり鬼ごっこを楽しみました(θ‿θ)

平均台で体幹を鍛えることの目的できました(◍•ᴗ•◍)

少しオドオドしましたが、何とかバランスを崩すことなく、両手を広げてゴールを目指し到達しました「ヤッター✌️」(^^)

スタッフに支えながら、ゆっくりと進めました(◠‿◕)最後まで頑張りました✌️

未就学児もお兄さんお姉さんの真似をしながら一生懸命に頑張っていました(^^)✌️
それでは、本日はここまで。閲覧頂きありがとうございました。o(_ _)oペコリ
利用のお問い合わせ・見学のお申込みまたは求人のお問い合わせはお電話で(随時受付中)【児童デイサービスあろはキッズ小禄】住所🏠那覇市田原3-8-1-1FTEL☎098-996-3490MAL✉aroha.oroku@gmail.com