サーキットに挑戦🏃🏐

いつも大変お世話になっております池原です(^^)/本日も生き生きとした児童の写真と活動内容を報告させて頂きます。

あろはキッズ小禄店では、最近新しく個別指導や学習のためのスペースが完成しました(^^)未就学児の4歳の女の子、本日は来所次第スタッフと数字のお勉強をしました☆

数字カードをスタッフが見せ、「この数字はなんですか?」と質問すると、「いち!」「にー!」など元気に答えてくれました(*^^*)また、積み木をカードに書かれている数字のぶんだけ置き、数の概念についても学びました(^^)たまに、積み木を多くとりすぎちゃうときは、スタッフともう一度数をかぞえて当たっているか確認しました☆

こちらはひらがなカードでひらがなをお勉強中✐✨イラストをみて確認しながら、ひとつひとつのカードの文字に集中してお勉強していました(^^)

場面変わり、本日の課題は「サーキット」!!みんな待機場所でスタッフの説明を真剣に聴いています☆本日のサーキット内容は、

①平坦な場所をスプーンにボールをのせて落とさないように歩く。

②いすの上をスプーンにボールをのせて落とさないように歩く。

③自分で考えながらマットを起き、マットから落ちないように向こう側までジャンプしてマットの上を渡る。

④両足にボールをはさみ、ボールを落とさないようにジャンプしてカゴまでボールを運ぶ。

です☆☆みんな、諦めずにゴールまで辿りつけるようがんばれ〜\(^o^)/

小学生の男の子は、手元に集中しながらも、足元もしっかりした足取りでスプーンボール運びを難なくクリア♪

小さいあろはキッズも負けていません☆スタッフの指示に耳を傾けながら、頭と身体をうまく使っていました☆自分が落ちないような間隔でマットをしき、上手にジャンプ♪♪無事に向こう側まで渡りきりました\(^o^)/

ボールはさみジャンプでも、ボールが落ちそうになっても、最後まで諦めずにみんながんばって、無事にゴール\(^o^)/♪♪本日サーキットに参加した児童、なんとみんな諦めずに最後までやりきることができました!!素晴らしいです(*^^*)

おやつの時間は、「やっぱりチョコレートが一番♪」「チョコあんぱんの箱の絵、ジャムおじさんに似てるね(^皿^)」など、いろんなお話をしながら、過ごしました☆

自由時間は、マットの家を作ったり、ボール遊びをしました(^^)手伝ってほしいときはしっかり「手伝ってください」「家つくって〜」と気持ちを伝えていました(*^^*)

また、スタッフが読む本に集中して耳を傾けていました☆スタッフが時折、「サナギが割れたとき、何が出てきたでしょうか?」といったクイズを出しましたが、「わかるよ!ちょうちょ!」と元気よく答えていました(*^^*)

場面かわり、あろはキッズのがんばっている場面、本日もたくさんありました☆こちらの女の子は、着替えた洋服をきちんとたたんで片付けていました(*^^*)

こちらの男の子は、得意な製作を集中して行っていました(*^^*)一人一人、本日も課題や学習、片付けなど様々なことをがんばってくれました☆今週もお疲れ様でした(*^^*)また来週、元気な顔が見られるのを楽しみにしています(^^)それでは本日のブログはここまでにします☆次回もお楽しみに〜☆☆

利用のお問い合わせ・見学のお申込みまたは求人のお問い合わせはお電話で(随時受付中)【児童デイサービスあろはキッズ小禄】住所🏠那覇市田原3-8-1-1FTEL☎098-996-3490MAL✉aroha.oroku@gmail.com

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です