こいのぼり制作しました🎏✨

いつも大変お世話になっております池原です(^^)/本日も生き生きとした児童の写真と活動内容を報告させて頂きます。

本日午前中、小さなあろはキッズ2名があろはへ☆二人とも、手先を使う活動に興味津々(^^)20分程座って活動に集中していました☆☆

こちらの女の子は、パズルや粘土をスタッフにみせ、目を合わせて「これは何?」といっているように、表情や音声で要求していました(^^)「知りたい」という気持ちや他者へのコミュニケーションとしても大切なサイン(*^^*)今後もしっかりサポートしていきたいと思います✨

こちらの男の子は、言語聴覚士さんと一緒に「対になる言葉」の学習をしていました✎✨ひらがなやカタカナは読めるので(さすがです😳✨)、文字を読んでもらい、イラストと一緒に視覚的に捉えやすいよう促していました✨いすにきれいに座り、30分集中して頑張っていましたよ(*^^*)✨

午後からは他の未就学児や就学児が来所してきました\(^o^)/来所次第、みんな学習に集中してはげんでいました(^^)わからないところは、ちゃんと「教えてください」とスタッフに声をかけていました☆

学習がおわると始まりの会を行い、本日の課題「こいのぼり制作」です🎏✨

まずは、画用紙を丸めます☆こちらは小学生、クルクルまいた画用紙をみて「なんか鬼滅の刃の剣みたい」「目にあてたら望遠鏡にもなるよ!」とお話しながら作っています(^^)

そのあとは、こいのぼりについている、両面テープを指先をうまく使いはずして、先ほどの画用紙にはりつけていきます(^^)小さなあろはキッズもスタッフに手伝ってもらいながら頑張っていました☆

あとは自由にアレンジ♪♪「おりがみのはさみ方はこれで大丈夫?」とスタッフに確認したり、「みて〜!ハートをはさみで上手に切る方法だよ!」とスタッフに作成方法をアピールしたりと、それぞれで楽しみながら、オリジナルこいのぼりを作成していました🎏✨

そして、じゃじゃ〜ん☆☆

あろはの木の壁面に、作品が飾られにぎやかに🎏✨素敵な作品を今後もたくさん飾っていこうね♪♪

その後の自由時間は、公園で鬼ごっこをしたり♪♪

マットで家を作ったり♪♪

おんなじマットでも、遊びかた様々です(^皿^)

他にも、それぞれでやりたいことをして自由時間を過ごしました☆

中には踊りだすアロハキッズもいましたよ(^皿^)☆表現力豊かですね✨

明日からゴールデンウイーク☆みんなは何して過ごすのかな?✨😊また、休みあけにたくさんお話聴かせてね(*^^*)それでは本日のブログはここまで☆次回もお楽しみに〜☆☆

利用のお問い合わせ・見学のお申込みまたは求人のお問い合わせはお電話で(随時受付中)【児童デイサービスあろはキッズ小禄】住所🏠那覇市田原3-8-1-1FTEL☎098-996-3490MAL✉aroha.oroku@gmail.com

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です