生き物観察イン瀬長島🌊🐠🦀✨6.6

いつも大変お世話になっております池原です(^^)/本日も生き生きとした児童の写真と活動内容を報告させて頂きます。

本日、午前中から年少のアロハキッズがやってきました(*^^*)言語聴覚士さんと一緒に塗り絵をしながら、色の名前や塗り絵イラストの野菜の名前などをお勉強しています✎✨

また、本人が関心のある粘土を使い、巧緻動作を練習しながら着座を促していきます✨自由にのびたりちぎれる粘土は、小さなアロハキッズにとって不思議で楽しい遊び✨集中力アップに効果的な活動なんです(*^^*)

お勉強を頑張った小さなアロハキッズ🐰✨つづいてスタッフと近隣をおさんぽしに出かけました☆

とっても暑かったので、涼みがてら近くのショッピングセンターへ☆そこで釘付けになったのは「ケーキやさん🎂✨」(笑)ガラスケースごしにケーキに熱視線を送りながら「ケーキ」とつぶやいていました👀♥(笑)

おさんぽ終了後、お昼を食べて着替えをすませてぬいぐるみ遊びに夢中になっていました(*^^*)本日もお勉強に遊びに一生懸命とりくみました☆お疲れ様🍵✨

午前中利用のアロハキッズが帰ると、午後からは学校が終わったアロハキッズたちが続々やってきました☆

みんな集まると、始まりの会やおやつ、学習を済ませて本日の課題「生き物観察」へ〜☆本日は海の生き物観察に「瀬長島」へやってきましたよ〜☆☆

なにかいるかな〜?

興味深くいろんな場所をのぞきこむアロハキッズたちです☆

「みて〜!ナマコだ(笑)」

「カニもいたよ〜☆」

「やどかりいたよ!かわいい☆」

「こっちの水たまり、魚いっぱいいるよ!」

「あみで魚つかまえるよ〜!」

「大きいね!」と、時には巨大岩にびっくり(・・;)

「あ!飛行機だ〜!あれはピーチかな?」と、飛んでくる飛行機観察をしたり(笑)✈

「えいっ!」と石を投げて水切りしたり✨

砂を集めて砂遊びをしたり✨

こちらは、、、「釣り」でしょうか!?(笑)🎣発想が面白いですね(^^)✨

「何とったの〜?見せて〜☆」と児童同士で和気あいあいと活動する様子もみられました\(^o^)/

みんなそれぞれ活動を楽しめた様子でした(*^^*)

これからさらに暑くなるけど、水分補給や休憩に気をつけながら、一緒に楽しく活動していこう☆それでは本日はここまで☆次回もお楽しみに〜\(^o^)/

利用のお問い合わせ・見学のお申込みまたは求人のお問い合わせはお電話で(随時受付中)【児童デイサービスあろはキッズ小禄】住所🏠那覇市田原3-8-1-1FTEL☎098-996-3490MAL✉aroha.oroku@gmail.com

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です