「パン屋🍞」

いつも大変お世話になっております田盛です(^^)/本日も生き生きとした児童の写真と活動内容を報告させて頂きます。

本日の課題は「パン屋」です。近くの大型ショッピングセンターにて一人200円以内の好きなパンを選ぶ。と言う目的で徒歩で安全にルールを守り周囲に迷惑をかけない。約束をして買い物へお出掛けしました🤗

店内では、このように客が混み合わないように配慮されていました。何故間隔を空けないといけないのか。児童同士で話し合いました。コロナ禍の影響もある等テレビやメディアによる影響の強さも感じられました。理解し行動出来ることは素晴らしいでね(⁠^⁠^⁠)

目の前には美味しそうなパンが勢ぞろい。パンの香りにも誘われます。:⁠^⁠)ますます、選ぶのに時間が掛かりそう。「ひとつだけ?」少し物足りなさを感じる光景が観られました。「でっかいバンも良いよ(⁠✯⁠ᴗ⁠✯⁠)」✌️

「見てみて❢ドーナツパンも美味しそうだよ」苺色も良いじゃない?「いいね♡いいね」気分はルンルン♪今日のおやつは満足感に溢れるね(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠❤

お会計は金額と好きなパンが手元にあり確認した上で購入しました。職員と共に計算出来たかなぁ?消費税も計算しないといけないから、面倒だけど…頑張ろうね~実際に買い物が出来て良かったね(⁠/⁠^⁠-⁠^⁠(⁠^⁠ ⁠^⁠*⁠)⁠/

パンを選ぶのに制限時間を設け焦る気持ちも有りつつ児童は約束を守り移動もスムーズに出来ました。好きなパンは店院さんが優しく声を掛け持ちやすいように大きなビニール袋に入れてあげました。早くアロハに戻って食べたいね〜(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠❤✧⁠◝⁠(⁠⁰⁠▿⁠⁰⁠)⁠◜⁠✧

お友達のパンを見ては「チョコレートパンでかいね~」「苺のドーナツパンは同じだね】「きなこの付いたパンも美味しそう」「学校の給食にも出でたよ」等たくさん!の言葉が飛び交っていました。(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)

初めてのパンのお買い物はどうでしたか?他にもお客様が買い物をされているので常に意識しながらも緊張し迷惑をかけながらも支えて頂き、温かく見守って頂き感謝の気持ちで一杯になりました。全児童のますますの成長に期待したいと思いました。(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠♡(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠❤

それでは、本日はここまで。閲覧頂きありがとうございました。o(_ _)oペコリ

利用のお問い合わせ・見学のお申込みまたは求人のお問い合わせはお電話で(随時受付中)【児童デイサービスあろはキッズ小禄】住所🏠那覇市田原3-8-1-1FTEL☎098-996-3490MAL✉aroha.oroku@gmail.com

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です