微細活動 イースター制作✨🐰🥚

いつも大変お世話になっております池原です(^^)/本日も生き生きとした児童の写真と活動内容を報告させていただきます(^^)

本日は火曜日✨本日も元気よく来所してきたアロハキッズたち✨🤸本日は来所後に、個別学習に取り組みました(*^^*)

こちらのアロハキッズは、色や形など、イラストをみて正しくマッチング札を貼ってくれました😊色を貼るときに、「あお」と言葉を発声したり、札を親指や人差し指で上手に「つまむ」ことも行っていました(^^)

こちらは、バグキャッチャーやスプーンを使い、「にぎり」や「すくう」、「はさむ」といった手指の動き練習をしました(*^^*)

「アイスを運ぶぞ〜!」「ゾウさん、どうぞ」などお話しながら、楽しく遊びながら取り組みました✨

こちらは、「はらぺこアオムシ」のボタン道具を使い、ボタンのつけはずし練習をしましたよ✨🔘実生活でも必要になる「ボタン」のつけはずし✨🔘実生活では、洋服についている「ボタン」となると向きが変わり難易度高めですが、一緒に頑張っていこうね(*^^*)

場面変わって、こちらは本日の課題「微細活動 イースターカバン制作🐰🥚✨」

4月の行事である、「イースター」というイベントについての説明や、本日の作品「イースターかばん」の作り方の説明を、スタッフが行っています。みんな、集中してしっかり説明を聴いていました(*^^*)

そして、「タイマーがピピピなるまで作ろうね」のスタッフのお話をきき、さっさく制作スタート✊✨

ちぎりが少し難しい小さなアロハキッズは、シールはりやペンの把持動作から、「つまみ」「にぎり」の練習をしたり、のりをつける活動で、「道具の使い方」を学びながら、制作しました✨🐰

こちらのアロハキッズたちは、カバンのヒモを「糸通し」しながら、「つまみ」や「目と手の協調動作」を行っています(^^)難しいときは、スタッフに「手伝って」と伝えてくれていました(*^^*)

こちらのアロハキッズは、のりをたくさん出してしまう場面があったので、スタッフが一緒に、のりの量を調整しながら作成しました😁

お兄ちゃんアロハキッズが好きすぎて、「お揃いがいい〜」と寄り添う小さなアロハキッズの姿もありました(笑)✨

そして、じゃじゃ〜ん✨お揃いのリアル「イースターカバン」完成です😂👍✨イラストが芸術的で素敵です✨

他にも、個性あふれる素敵な作品がそれぞれ完成しました(*^^*)✨みんな頑張ったね✨楽しく取り組んでくれて嬉しいスタッフです🥰

自由時間は、おもちゃコーナーに集まりながら、それぞれ好きな活動をして過ごしました\(^o^)/それでは本日はこのへんで✨次回もお楽しみに〜✨

利用のお問い合わせ・見学のお申込みまたは求人のお問い合わせはお電話で(随時受付中)【児童デイサービスあろはキッズ小禄】住所🏠那覇市田原3-8-1-1FTEL☎098-996-3490MAL✉arohakidsoroku@gmail.com

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です