トレキングに初挑戦🏃🤸💃✨

いつも大変お世話になっております池原です(^^)/本日も生き生きとした児童の写真と活動内容を報告させていただきます(^^)

本日は水曜日⭐アロハキッズたちは5人と少なめでしたが、あろは小禄店はやっぱりにぎやかでした(*^^*)こちらは始まりの会の様子です✨みんなちゃんと座り、スタッフのお話を聴いてくれていました😊ありがとう✨

始まりの会後は、みんなお待ちかねおやつタイム✨🍫🍩みんなで手をあわせて、「おいしいおやつ、いただきま〜す🙏✨」「これもちかえっていい?」と、食べ切れないぶんをもち帰るために確認するアロハキッズや、「◯◯はドーナツが一番好きなの。おうちにもたくさんあるよ。」とお話するアロハキッズの姿がみられました🥰

場面かわって、こちらは最近アロハキッズ小禄店2階に設置されたトレーニング機器「トレキング」です✨楽しんでゲームをプレイしながら、協調運動をサポートしてくれるという、とっても素晴らしい機器なのです🥰✨取り入れてくださった業者様や、会社の上の方々、ありがとうございます(^^)

さっそく、大スクリーンにうつされる映像に、興味津々なアロハキッズたちです✨こちらの「ポッピングビート」は、上から落ちてくるパネルがピアノの鍵盤に重なったときに、足で踏むというゲームです🎹✨🏃

「目」と「足」の協調動作が試されます👍✨しっかり、パネルが下りてくるのをみながら、タイミングをあわせて、ピアノの鍵盤にジャ〜ンプ⭐お見事です✨

楽しくて、踊りだしちゃうアロハキッズもいましたよ😁👍✨

こちらは、ナンバータッチのゲームです✨児童のレベルにあわせて、座るのを椅子にしたり、バランスボールに変えてもいいこちらのゲーム✨画面上に出てくる数字を、順番よく手を動かしながら触れていくゲームです🥰バランスボールにする場合は、体幹の軸を安定させて転倒しないよう、バランスをとらなければなりません😳同時に様々なことをしなければいけないので、未就学児には少し難しい💦でも、頑張って挑戦しましたよ\(^o^)/

アロハキッズたち、数字をしっかり順番よくさわり、身体を椅子から落ちないように、しっかりバランスをとることもできていました(*^^*)「目」と「手」の協調動作や「体幹の動的バランス力」、数字認識を学べる素晴らしいゲームです🌟

こちらは、少しアクションが高め、「反復横跳び」が必要とされるゲームです✨🤸スクリーンに表示されている足型に、タイミングよくジャンプすると、大砲が出て、敵の海賊船に攻撃できるゲーム🏴‍☠⚓

「目」と「足」の協調動作をうまく使い、お見事海賊船をやっつけることができました😊最初は「やりたくない」と言っていましたが、ゲームをプレイしたらすっかり夢中なアロハキッズなのでした😁

こちらは、シャボン玉を壊さないように優しく触ると、得点が稼げるゲームです✨「目」と「手」の協調動作や、指先の「力加減」をサポートしてくれるゲームです✨普段の生活でも、「書字」や「お箸」といった活動の基盤になり、とても素晴らしいですね🥰

また、梅雨が始まりお外に行けなくても、「トレキング」のおかげで楽しく遊べて、ニコニコ笑顔のアロハキッズたちなのでした🥰それでは本日はこのへんで✨次回もお楽しみに〜✨

利用のお問い合わせ・見学のお申込みまたは求人のお問い合わせはお電話で(随時受付中)【児童デイサービスあろはキッズ小禄】住所🏠那覇市田原3-8-1-1FTEL☎098-996-3490MAL✉arohakidsoroku@gmail.com

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です