避難訓練~火事のときどうする?~

こんにちは!本日ブログを担当します、あろはkids小禄の砂川です<(_ _)>

夏の暑い日差しが続いていますが、子供たちは暑くても元気いっぱい!そんな今日のあろはの様子をお届けします🤲🤲

あろはに来た児童は、荷物を片付けて、手を洗って、大好きな玩具で遊びます!

こっちではフラフープで上手に縄跳びのように跳んでいるお友達も😊

とっても上手にできていて、スタッフみんな拍手喝采👏

小学生は勉強部屋でしっかり宿題に取り組んで、その日の分をすぐに終わらせることが出来ました!👏

フリールームから譲っていただいたクワガタさんを優しく持って観察するお友達もいましたよ~😊

始まりの会を終えて、次はおやつ!

みんなこの時間が大好きなんです!(^^)!

お友達と一緒におやつを食べながら「今日はこんな事があったよ~」「食べ終わったら〇〇して遊ぼうぜ~」とコミュニケーションの場にもなっています😊

このお友達はケーキを食べてます!

あろはではお誕生日のお友達、当日が利用日ではなくてもお誕生日が近いお友達には好きなケーキをおやつとして提供しています

スタンプの後ろに隠れてしまった満面の笑みをお届けしたかった(笑)

おやつを済ませて、しばらく遊んでいると、、、、、

「火事だー!逃げろー!」と大きな声でスタッフがみんなに声掛けをします💦

「え、なになに」と戸惑いながらも、「口元を手でかくして、姿勢を低く、スタッフのところに集まって」の指示がとてもスムーズに通りました👏

以前にやった「おはしもち」もしっかりみんな覚えててくれたみたいです😊

本日の課題の「避難訓練」は大成功!園やあろはで習ったことを忘れずに避難する事ができました🙆‍♂️

突発的な訓練で避難先ではびっくりした様子の小さなお友達と、慣れた経験からか少し表情にも余裕のある小学生

いざというときの為に、みんなちゃんと真剣に取り組めていてよかったです😊

今日はここまで、また明日(^o^)/~~♪

利用・見学・求人のお問い合わせ随時受付中お電話でお気軽にご相談ください

【児童デイサービス】

🏠あろはkids小禄那覇市田原3-8-1-1F

☎098(996)3490

💌mail: arohakidsoroku@gmail.com

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です