トレキングをしました!🏃‍♂️🕺💃

こんにちは!本日ブログを担当します、あろはkids小禄の砂川です<(_ _)>

今日は小学生は秋休み最終日!

元気に「おはようございます!」と気持ちのいいご挨拶から一日が始まりました!

そんな丸一日の様子をお届けします🤲🤲

午前中から利用のある児童は、天気も良かったので奥武山公園まで遊びに行ってきました!

汗だくになるまで楽しんで帰ってくると、もうお腹もぺこぺこ

お家の人が作ってくれたお弁当を広げてみんなで食べました!

給食とはまた違う雰囲気で、みんな楽しそうな昼食時間になりました🍱

午後になると少しずつ園を終えた未就学の児童たちも来所し始め、大好きなプリンセスの絵本を読んでみたり📖、

小学生は宿題に取り組んだり📒✍、

レゴで色々作って並べて鑑賞会をしてみたり、

掛け算のお勉強を自主的に行う未就学児の姿も!👏

みんなそれぞれの自由時間だったり、学習の時間を終えて、はじまりの会をしました!

はじまりの会で今日の流れを確認した後は、みんなが大好きなおやつの時間⌚

決められた値段の中で、上手に疑似的なお買い物をした後、みんなでいただきますをします🙏

みんなでテーブルを囲んでこの後の課題に向けてエネルギーチャージです!🔋🔋🔋

おやつを食べて、元気もりもりになったところで

本日の課題「トレキング」の時間です!

①大きな声を出さない

②待つときはかっこいい姿勢で

③順番を守る

この3つをねらいとしてトレキングに取り組みました!

正しい動きで、身体を動かします!

ゲームもどんどんやっていくうちに上達がスコアに表れて目に見えて成長が感じられます👏

最初はスタッフとしかできなかった児童も今や一人でも難なくこなしていきます!✨

やはり小学生

スピード感、正確性が未就学児とは違いました👀

いつも本気で取り組んでくれるため、終わった後は汗だくです💦

これがなかなかハードなプログラムなのですが、みんな「難しいモードで!」と自分を追い込むようにハイレベルで頑張ります(笑)

約束通り、きれいな姿勢で順番を守って最後までトレキングに取り組む事が出来ました!

最後まで誰も諦めることなく、なんなら「えー、もうおわり?もっとやりたい!」と言えちゃうぐらい(笑)

体力が有り余る子供たちも、物足りなさを感じつつもしっかりと切り替えて課題を終える事が出来ました👏

来週からまた学校が始まりますが、みんなでまた楽しく頑張っていきたいと思います!

本日のブログはここまで!

また次回の更新をお待ちください<(_ _)>

利用・見学・求人のお問い合わせ随時受付中

お電話でお気軽にご相談ください
【児童デイサービス】あろはkids小禄

🏡那覇市田原3-8-1 1F

☎098-996-3490
💌mail: arohakidsoroku@gmail.com

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です