感覚遊び【絵の具遊び】🎨✨️ 

いつも大変お世話になっております池原です(^^)/本日も生き生きとした児童の写真と活動内容を報告させていただきます(^^)

本日は週明け月曜日✨️11月に入り少し涼しく感じる今日この頃✨️🍁皆様はいかがお過ごしでしょうか?(*^^*)あろはキッズたちは、「そろそろ運動会なんだ〜🙌」「遠足が◯日にあるんだ。楽しみだな〜✨️」と、近々運動会や遠足があるとお話してくれ、ワクワク感が日々伝わってくるスタッフです😁

こちらの男の子は、ハロウィンがまだまだ名残おしい様子で、「ハロウィンおばけ」とお話しながらハロウィンのイラストを上手にお絵かきしていました😄🎃

さてさて、こちらは場面かわって本日の課題「感覚遊び 〜絵の具遊び〜」の様子です🎨✨️

「まずこんなふうに、少しだけ絵の具を出してね。」

「そのあとに、ラップをして、上から触ってみてね〜✨️✋️」

とスタッフが話すお話を真剣に聴くあろはキッズたち🤓✨️

さっそく、好きな色を画用紙に出していきます🙆

「出しすぎないように少しだよね!💦」

「つぎ、私にも赤色貸して〜✨️」

「◯◯さん、手伝って〜💦」

などなど、お話しながら製作を進めていました😄

絵の具を出し終えたら、「ラップして〜!」とスタッフにお願いするあろはキッズもいました😁そして、ラップの上からペタペタっ✋️✨️混ぜ混ぜっ✨️✋️

「気持ちいい〜✨️😆」

「みて〜!僕の色がまざってるよ〜✨️」

「私はキラキラをいれたの✨️きれいでしょ✨️🥰」

と、テンションが高まっていたあろはキッズたち😁ラップの上からなので、手が汚れるのを気にせず感触(触覚)が楽しめる感覚遊びなんです😆✨️

そして、じゃじゃ〜ん🙌✨️✨️

このようにカラフルで色鮮やかな作品が完成いたしました😆✨️タッチ感や色あいなどから、それぞれのあろはキッズの個性が輝く作品となりました🥰✨️素敵ですね✨️🤗

課題後の自由時間には、パズルや輪投げ、輪ゴムを使った手先の活動などをしたり、

お友達と協力してトミカのプラレールをつくっては、ひろ〜い道路を完成させていました👍✨️

それでは本日はこのへんで✨️次回もお楽しみに〜✨️🥰

利用のお問い合わせ・見学のお申込みまたは求人のお問い合わせはお電話で(随時受付中)【児童デイサービスあろはキッズ小禄】住所🏠那覇市田原3-8-1-1FTEL☎098-996-3490MAL✉arohakidsoroku@gmail.com

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です