湿地センター 生き物ビンゴ🪿🐠🦀✨️ 

いつも大変お世話になっております池原です(^^)/本日も生き生きとした児童の写真と活動内容を報告させていただきます(^^)

本日は金曜日★朝から2人のあろはキッズが来所しました✨️少し風はあるものの、ポカポカお出かけ日和で近くをお散歩しながら公園で遊んできました🙌

年中さんのあろはキッズは、砂場遊びが大好き🥰

「いらっしゃいませー✨️お弁当ありますよー🤗」

と、お客様を呼び込みしてたので、、😆「お弁当一つください」と伝えると🙌✨️

「はーい!熱いので気をつけてくださいねー😙」

と、お弁当やさんになりきり、お手製のお弁当をスタッフに作ってくれていました🥰ありがとう✨️

こちらのお姉さんあろはキッズは、

「みて〜✨️こんなに高くまでこげるよ✨️」

「やっぱり、ブランコ大好き✨️家の近くの◯◯公園のよりここのは少し高いけど、全然怖くないよ!」

と、大好きなブランコに乗りながらたくさんお話してくれました🥰

今回は、歩いて少し遠い公園までお出かけしたので、帰る頃にはおなかペッコペコ😋

「おなかすいたー!✨️😆」

「やったー!デザートは羊羹だー!✨️」

と、お話しながらお弁当をいただきました🍙🍗✨️😋

お弁当後に、

「さっき靴から溢れたお砂、掃除しなきゃ!」

と、一緒に玄関のお掃除もしてくれました🥰✨️

場面かわり、午後の部✨️園を終えたあろはキッズたちが順次来所してきました🙌こちらのお二人さんは、今あろはで大人気「トントン相撲」の試合真っ只中😲

「いけいけー✨️🫸」

「こっちも強いんだからね!🫷✨️」

と、白熱した試合を繰り広げていました😂

こちらは、お勉強タイム✎🤓小学生のお兄さんあろはキッズが宿題をすると聞き、

「◯◯も、ひらがな勉強する!🤓」と、お兄さんあろはキッズと肩を並べてお勉強する年長あろはキッズ👍お兄さん2人が良い見本となってくれていました😄

またまた場面かわり、こちらは課題「湿地センター 生き物ビンゴ」の様子です🤗

まずは、到着後おやつタイム🍫🍭✨️😋湿地センターさんから近くにある、パーラー1丁目さんのトースト(シナモンとココアが半分ずつ混ざった2種類の味)を外のテラス席でいただきました😋✨️

「おいしいねー😋」

「折り曲げて食べると落ちにくいんだね😲」

「おなかいっぱい😆」

と、お話しながらおいしくいただきました🤗

おやつ後は、さっそくビンゴシートを持って生き物探しにしゅっぱーつ🤸✨️

「ガザミ🦀いたー?」

「あの下にいるやつじゃない?🦀」

「あっちの方も行ってみよーぜ!😆」

「なんか、パキパキ音しない?👂️」

「本当だ!👂️音がする方行ってみよー!」

「遠くに、サギぽいのも見えるよー!🪿👀」

「このカニ、あっちで見たよ!🦀あっちに行けば見られるよ!」

と、お友達同士情報共有しながら探索を楽しんでいました🙌✨️

ビンゴを楽しんだ後は、湿地センターの室内を探索😆

「鳥さん、かわいいね✨️🪿」

「ピヨピヨ✨️」

「なんか、ヤギみたいに鳴いてるね🐐😲」

と、鳥の模型を観たり様々な鳴き声に夢中になる姿も😆

他には、

「大きな地球!🌎️」

「◯◯のおうちはどこかな〜?😲」

と、巨大地球儀でお勉強したり✨️

「3人だとギリギリじゃん😆」

「イェーイ✨️✌️写真とってー📸✨️」

と、不思議な透明土管に入りワイワイ楽しむあろはキッズもいました😆

その他にも、

塗り絵やパズル、ヘビの模型を観察しては湿地センターの室内を堪能していました👍✨️

帰り際には、外の広場でみんなで鬼ごっこ💨💨

「待てー💨タッチ!✋️」

「次の鬼は◯◯ね!」

と、適宜休憩をはさみながら、鬼ごっこをしてたくさん身体を動かしました😄

「見てー!たくさん木の実とれたよ✨️」

「すごいね👀👍✨️」

と、お兄さんあろはキッズにたくさん採った木の実をアピールしたり😆

「俺が結んであげようか?😄」

と優しい気配りを見せるお兄さんあろはキッズの姿も見られました😊✨️

今週もみんなお疲れ様でした✨️☘️また来週いっぱい遊ぼうね✨️それでは本日はこのへんで😊次回もお楽しみに〜✋️✨️

利用のお問い合わせ・見学のお申込みまたは求人のお問い合わせはお電話で(随時受付中)【児童デイサービスあろはキッズ小禄】住所🏠那覇市田原3-8-1-1FTEL☎098-996-3490MAL✉arohakidsoroku@gmail.com

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です