いつも大変お世話になっております池原です(^^)/本日も生き生きとした児童の写真と活動内容を報告させていただきます(^^)

本日は週の真ん中水曜日🍀沖縄は、ムーチービーサ(1月〜2月の最も寒くなる時期です。ムーチーとは鬼餅とも書くのですが、月桃の葉でお餅をくるんだものです🙌)の時期で本格的に寒くなってきてきておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?🙆本日も、そんな寒さにも負けない元気なあろはキッズの様子をお届けします🥰





来所したあろはキッズたちは、様々な室内遊びに夢中🥰✨️その中でも、本日は製作やトング・お箸活動といった指先を使う活動に取り組んでいる児童が多かったです😆特に、新聞紙のピーチ姫のドレスはスタッフの力作です✨️👗「私はピーチ姫よ👸✨️」と嬉しそうにピーチ姫になりきるあろはガールです👧❤(ӦvӦ。)

さて、場面変わって、こちらは本日の課題「あろはの木」製作の様子です😆✨️みんなの手元にあるのは、、そう!お正月にもよく登場する「ししまい」です🐯🎍✨️沖縄では、エイサー時にも現れますし、とてもなじみ深い「ししまい」さんです😁(笑)











「俺、緑がいい!」
「私はピンクがいいわ✨️」
「金色は、お金もちしか使えない色ですよ✨️ラッキーです✨️😆(笑)」
「私は、鼻毛も描いてみたんだけど、どう?😂(笑)」
などなどお話しながら、作品を黙々と作りあげていくあろはキッズたちです😄
中でも、
「◯◯は、のり苦手だから、テープでやりたい!」と気持ちを伝えて、製作にとりくんでくれるあろはキッズの姿も🥹✨️
ただ、「できないから。」とやらないのではなく、「どうしたら取り組めるか」を考えて、自分の気持ちをお話してくれたことがとても嬉しいスタッフ一同でした😆✨️

そして、じゃじゃ〜ん✨️🙌見事な「あろはの木」の完成です🥰✨️みんなの想いが詰まった素敵なあろはの木を見て、きっと今年もより素晴らしい年になると確信するスタッフなのでした😂(笑)

課題後は、自由時間🤸✨️近くの公園へみんなでお出かけ😆砂場でダンスを踊るあろはキッズです😂(笑)











お友達を誘って鬼ぎめをしては鬼ごっこをしたり、砂場遊びやブランコ遊び、塀にのぼってバランスをとってみたり🤸✨️様々な遊びに夢中のあろはキッズたちでした😆

「見て〜❤トトロみたいでしょ✨️❤(ӦvӦ。)」と、可愛くポージングしてくれるあろはガールの姿も見られました😆それでは本日はこのへんで✨️次回もお楽しみに〜🙌
利用のお問い合わせ・見学のお申込みまたは求人のお問い合わせはお電話で(随時受付中)【児童デイサービスあろはキッズ小禄】住所🏠那覇市田原3-8-1-1FTEL☎098-996-3490MAL✉arohakidsoroku@gmail.com