これなーんだ?🥚

いつも大変お世話になっております✨本日ブログを担当するあろはkids小禄の福里です♪あろはでの活動の様子をお届けします😌

本日も元気いっぱいな児童達♪はじまりの会の後はおやつタイムです😊

「いただきます」のポーズもしっかりしながら、ご挨拶👏

ある児童は英語が書いてある動物のビスケットでクイズタイム💡

なんと児童からスタッフに出題しています🤣児童の英語を覚えるスピードが凄まじく、結構な種類を覚えています!スタッフも「ん?何だろう?」と分からない事も多々あります😅

児童もスタッフも分からない難易度の高いものがたまに出てくるので、それは一緒に調べたりしてます👍

おやつの後は課題の時間♪

本日の課題は「これな~んだ?」

内容としては微細活動なのですが、卵🥚のヒビの部分に切り込みがあり、それをつまんで、殻を破ると中に何かが隠れている・・・!☺️

「つまむ」「ひっぱる」等の指先の運動を取り入れたワークになっています♪

まずはデモンストレーション!実際にスタッフが前でやっている所を見せながら説明♪

始める前から「やりたい!」とやる気満々な児童もいました😊

さあ、みんな上手にできるかな??レッツスタート🔥

児童達の様子を見てみると、、、

みんな上手につまんで、引っ張っていました~!◎

1個ずつ卵の中にいるキャラクター達が出てきました👏

「スプランキーだ!!」「あれ、自分の名前がでてきた!」と好きなキャラクターや児童達のお名前がどんどん出てくる!

とても集中していて、今回は全員最後まで参加することが出来ました♪

中にある写真には1つ1つキャラクター名や物の名前が書いてありましたが、途中「これは○○じゃないよー!」と教えてくれる児童もいました😁

「好きこそものの上手なれ」ですね!好きな分野はスタッフより詳しくて、こちらも新しい学びがありました♪

(その後、児童に直接正しい名前を書いてもらいました😄)

課題の後は自由時間♪

勉強部屋で他の微細活動(紐通し)をしたり、

コロコロドッジボールで身体を動かしたりと各自楽しんでいました(*^-^*)

本日もご覧いただきありがとうございます。

利用・見学・求人のお問い合わせ随時受付中
☎お電話でお気軽にご相談ください
【児童デイサービス】あろはkids小禄
🏠那覇市田原3-8-1 1F
☎098-996-3490
mail: arohakidsoroku@gmail.com

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です