いつも大変お世話になっております池原です♫本日も生き生きとした児童の写真と活動内容を報告させて頂きます。

本日は、児童たちの待ちにまった「美ら海水族館」へお出かけしましたよ(^^)


「名護まで何時間かかるんだろ〜?」
「美ら海水族館行ったことあるよ!」などお話しながら、さっそく気分が高まってきているアロハキッズ達です(*^^*)

行きの長旅一時間半を終え、さっそく到着しました「美ら海水族館」☆
「イェーイ!着いたよー!」と、銅像を前にパシャリ(^o^)それにしてもいいお天気です(^皿^)

小さい子組は、迷子にならないようお友達同士手をつなぎしっかり団体行動がとれていました!えらい!

そしてまずは、、じゃ〜〜ん☆☆美ら海水族館の目玉となる「オキちゃん劇場」にやってきましたよ〜!目の前に広がる巨大水槽が大迫力です!

まずはショーが始まる前にベンチでお昼ごはんを食べましたよ☆綺麗な景色の中で食べるごはんとってもおいしいよね☆ショーも楽しみですね(^o^)

そして始まりました、オキちゃんショー!!オキちゃんをはじめとするいろんな種類のイルカたちのダイナミックなジャンプに、、

みんな釘付けです!(笑)

時折上がる水しぶきに「やばー!」とテンション上がりまくりで満面の笑みでした(*^^*)小学生のお兄ちゃんお姉ちゃんは、水しぶきにかかりたくて前の席から観覧して大絶叫してました(^o^)(笑)

水しぶきに濡れた小学生組が着替えをすませると、スタッフからお話がありました。そのお話とは「水族館の中は今新型コロナ対策で人数制限があるため全員では入れません。だから、今日来ているメンバーで、小学生は夏休みであろはを利用する機会が多いので、夏休み中にもう一回美ら海水族館に来ます。そのときに水族館の中に入ります。なので、めったに来れない小さい子組を今回中に入れたいと思います。そのかわり、小学生組は外でカメをみたり、近くの公園でたくさん遊びましょう!」という内容でした。みんな真剣に聴き、「それならいいよ」と納得していました(^^)

そしてこちらは移動中の小学生組の様子です(^^)「こっちにカメいるらしいよ〜」とパンフレットも見ながらスタッフを案内してくれています☆心強いです(*^^*)

「ウミガメかわいい〜!」「岩と思ったらカメだ(笑)」とウミガメに興味津々☆

「見て見て〜!ウミガメの身体から出てきたものだって」とスタッフに教えてくれています。

「ウミガメにはいろんな種類がいるのか」と熱心にパネルをみつめるアロハキッズもいました(^o^)

「一番でかいのどれだろ?」「あれじゃない?」と仲良く会話しながら観察する場面も☆☆


こちらは近くの砂浜におりたところです☆☆カニの穴を探したり波打ち際で戯れたりしました(^o^)(笑)

こちらは霧が出る道路です(^^)「涼しい〜」と自ら当たりにいくアロハキッズ達です(笑)

その後で、小学生組は近くの広場へいき鬼ごっこして遊びました☆みんなで輪になりしっかりルールを確認しあっています!

暑かったので、適宜休憩をはさみ水分補給もしっかりとりながら思い切り遊びました!

場面変わりこちらは未就学組の様子です(^^)大きなサメの刃の前でパシャリ!それにしても大迫力ですね!

こちらは仲良くクラゲを観察中☆光があたってなんだかキレイ(*^^*)



それぞれサンゴの水槽前でパシャリ(^o^)


そしてジンベエザメやエイなどの大人気の魚も観察しましたよ☆素敵な夏休みの思い出になったね(*^^*)

帰りぎわには「また来たいな〜」と、名残りおしそうに美ら海水族館をあとにしたあろはキッズたちでした☆

帰りの車内ではおやつのアイスをほおばり「水族館楽しかったー!」と大満足でした(^^)

そしてお腹いっぱいになり、すやすやタイム☆思い切り美ら海水族館を満喫したアロハキッズなのでした(^^)美ら海水族館は、8月後半も予定しておりますのでお楽しみに☆☆
それでは本日のブログはここまでにします!次回もお楽しみに〜(^^)
利用のお問い合わせ・見学のお申込みまたは求人のお問い合わせはお電話で(随時受付中)【児童デイサービスあろはキッズ小禄】住所🏠那覇市田原3-8-1-1FTEL☎098-996-3490MAL✉aroha.oroku@gmail.com